2015年4月12日日曜日
大阪万博1970 デザインプロジェクト展(東京国立近代美術館) Osaka Expo '70 Design Project (The National Museum of Modern Art, Tokyo)
1970年に日本で初めて、大阪で開催された大阪万博1970。
その万博のデザイン部分に焦点を当てた、東京国立近代美術館の展覧会。
会場全体の設計、各パビリオンのレイアウトや展示内容、ロゴやポスター、会場内のトイレや電車の場所を表すピクトグラムなど。
登場する人々も、錚々たる名前が並んでいる。
丹下健三、黒川紀章、岡本太郎、粟津潔、真鍋博、福田繁雄、杉浦康平、田中一光、堂本印象、横尾忠則、コシノジュンコなど。
岡本太郎の太陽の塔は、丹下健三の設計を大幅に変える必要があり、両者は対立したが、結局は丹下健三が折れることになった。
横尾忠則が設計したせんい館の内装は、パリのキャバレーのようなかなりキワドイ内容で、今日のこうしたイベントでは、おそらく採用されないだろう。
展示物の中で、特に印象的だったのは、四谷シモンが作った、ルネ・マグリッドの男、という巨大なフィギュアの作品だった。
当初、3,000万人程度を予想していた来場者は、最終的には6,000万人を超えた。
大阪万博は、当時の日本にとっての一大プロジェクトであり、そこで発揮されたデザインの力は、その後の日本の発展を、すでに予感していた。
For the first time in 1970 in Japan, Osaka Expo was held in Osaka 1970.
Focused on the design part of the Expo, an exhibition of the National Museum of Modern Art.
Venue overall design, layout and exhibition contents of each pavilion, logo and posters, such as pictograms representing the location of the toilet or train in the venue.
Appearing people are also lined popular people serving name.
Kenzo Tange, Kisho Kurokawa, Taro Okamoto, Kiyoshi Awazu, Hiroshi Manabe, Shigeo Fukuda, Kohei Sugiura, Ikko Tanaka, Domoto impression, Tadanori Yokoo, such as Junko Koshino.
Tower of Taro Okamoto of the sun, there is a need to change significantly the Kenzo Tange of design, both have been conflict, finally Kenzo Tange accepted this.
Tadanori Yokoo fiber Museum of interior designed by is a pretty racy content, such as the Paris cabaret, in such events of today, will probably not be adopted.
Among the exhibits, especially was impressive, Yotsuya Simon had made, man of Rene Maguriddo, it was a huge figure of work called.
Initially, 30 million visitors had expected the degree will eventually exceeded 60 million.
Osaka Expo is a major project for Japan at the time, where exercise has been the power of design, the subsequent Japanese development, had been feeling already.
(Translated by Google Translate)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿