2015年5月5日火曜日
ふたたびの出会い 日韓近代美術家のまなざし(神奈川県立近代美術館 葉山) Korean and Japanese Modern Artists in the Korean Peninsula, 1890s to 1960s (The Museum of Modern Art, Hayama)
1890年代から1960年代までの間、日本人と韓国人のアーティストによって、朝鮮でもしくは朝鮮をテーマに描かれた、数多くの作品を展示。
作品が展示されているのは、藤島武二、土田麦僊、山口蓬春、藤田嗣治、浅川伯教、李仁星、李仲燮、李快大など、実に多彩。
一人一人の経歴を見てみると、そこには、短編小説のような物語が感じられる。
韓国の作家の中には、南北分断後、北に渡り、粛清された人物もいる。
日本の画家にとっては、チマチョゴリや金剛山などの韓国の風習や景色は、物珍しく、純粋に絵の題材と感じられただろう。
韓国の画家にとっては、日本の美術学校で西洋絵画を学べるチャンスは、貴重な機会だったに違いない。
単に、支配する側と支配される側、という関係だけには収まらない、複雑な二つの国の関係を、美術の世界を通して、否応なく考えさせられる。
この展覧会に合わせて、韓国と日本の研究者によるシンポジウムなども開催されたという。
こうした野心的な展覧会を企画した関係者に、敬意の念を送りたい。
During the period from the 1890s to the 1960s, by Japanese and Korean artists, drawn in Korea or in the theme of Korea, exhibited many works.
The works are on display, the Takeji Fujishima, Tsuchida vaccenic, Hoshun Yamaguchi, Tsuguharu Fujita, Asakawa Hakukyo, RiHitoshihoshi, RiNaka, Li free large, etc., really colorful.
If you look at one person's career, there is, it is felt the story, such as the short story.
In the Korean writers, after North-South divide, cross to the north, some purge is the person.
For Japanese painter, Korean customs and scenery such as Chimachogori and Mt. is, Monomezurashiku, would purely felt the picture of subject.
For the Korean painter, a chance to learn Western painting at art school in Japan, must have been a valuable opportunity.
Simply, it does not fit only to the relationship side, which is dominated by the side that govern the relationship between the complex two countries, through the art of the world, thought-provoking inexorably.
In accordance with this exhibition, South Korea and that it was also held, such as symposiums by Japanese researchers.
The parties were planning such an ambitious exhibition, I want to send a sense of respect.
(Translated by Google Translate)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿