2015年8月22日土曜日
金山康喜のパリ 1950年代の日本人画家たち(世田谷美術館) Kanayama Yasuki in Paris, Japanese Painters in the 1950s (Setagaya Art Museum)
金山康喜という画家のことは、この世田谷美術館での展覧会で初めて知った。
この展覧会では、金山康喜と同じ時期にパリに留学していた、洋画家たちの作品をその生涯をたどっている。
金山康喜は、戦後パリにわたり、ソルボンヌ大学で経済学を学びながら、絵を描いていた。
その作品は、机の上に並べられた、コーヒー・ミル、ビン、鍋などを描いた静物画が多い。
テーマは、一見するとセザンヌを継承しているようだが、その色遣いは、青を基調としてシンプルで独特なもので、徐々に自分の世界を構築しつつあるように見える。
サロン・ドートンヌにも入選したというその才能を、すでにパリで名声を誇っていた藤田嗣治も高く評価し、金山のことをかわいがっていた。
野見山暁治は、パリ時代、金山ともっとも交流のあった画家だが、その作品の印象は、金山とは全く違っている。
金山の作品には、どこか洗練されたセンスを感じるが、野見山の作品は、大地の底から湧き上がってくる、野性的なエネルギーのようなものを強く感じる。
そうした指向の違いが、逆にプライベートでは、お互いに引き合う部分を感じあったのかもしれない。
金山は、もともと体が弱かったが、パリで体調を崩し、帰国していたさなかに、わずか33才という若さで、突然、この世から姿を消した。
野見山は、金山の死後、散在していた金山の作品を、丹念に収集し、日本に持ち帰った。
ほかに、田淵安一、荻須高徳、堂本尚郎、今井俊満などの作品が展示されていた。
It painter named Kanayama Yasuki, the first time I knew in the exhibition at the Setagaya Art Museum.
In this exhibition, studying in Paris at the same time as Kanayama Yasuki, and has gotten his life a work of oil painter us.
Kanayama Yasuki is, over a period of post-war Paris, while learning economics at the Sorbonne, was drawing a picture.
His works, arranged on top of the desk, coffee mill, bottles, such as Still Life often painted pot.
Theme, but seems to have inherited the Cezanne at first glance, the color schemes, the ones unique in simple blue as keynote, appears to be gradually are becoming build their own world.
The talent that was winning in Salon d'Automne, already also evaluated Foujita Fujita high that boasts a reputation in Paris, I had loved that Kanayama.
Nomiyama Gyoji in Paris era, but there was a painter of Kanayama the most exchanges, impression of the work is quite different from the Jinshan.
The work of Kanayama, but feel somewhere sophisticated sense, works of Nomiyama, come bubbling up from the bottom of the earth, I feel strongly a kind of wild energy.
The difference of such oriented, in private in reverse, might have had felt the part attracting each other.
Kanayama, originally body was weak, and sick in Paris, in the midst that has been returned, a slight youth of 33 years old, suddenly, it disappeared from this world.
Nomiyama is, after the death of Kanayama, the work of Kanayama were scattered, are carefully collected, it brought back to Japan.
In addition, Tabuchi Yasuichi, Ogisu Takanori, Domoto Naoro, is works such as Imai ShunMitsuru was exhibited.
(Translated by Google Translate)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿