2015年8月29日土曜日

ル・コルビュジエ×日本(国立近現代建築資料館) Le Corbusier and Japan (National Archives of Modern Architecture)


東京、上野の旧岩崎邸の敷地内にある、国立近現代建築資料館で行われた、ル・コルビュジエと日本のつながりに関する展覧会。

ル・コルビュジエと日本といえば、上野の国立西洋美術館が真っ先に思う浮かぶ。この展覧会でも、メインの展示内容だった。

ル・コルビュジエは、この建物の基本計画だけを行い、その後の設計は、弟子の3人の日本人建築家、前川國男、板倉準三、吉阪隆正が行った。


そうした資料と、国立西洋美術館と隣にある東京文化会館の巨大な模型が展示されていた。

資料を見ると、ル・コルビュジエは、国立西洋美術館だけを設計したのではなく、現在の上野公園の周辺全体を、文化都市として設計していたことがよくわかる。


板倉準三による、神奈川県立近代美術館鎌倉館の設計資料。惜しくも来年には、美術館としては役目を終えることになっている。

日本の近代建築を代表する建物で、よく訪れる場所でもあるので、灌漑深く、その資料を見た。


ル・コルビュジエは、日本にはかなり早く紹介された。1929年には、早くも彼の翻訳が日本で出版されている。

現在活躍する、日本人建築家たちに与えた影響も大きい。

安藤忠雄が、若いころに、世界中を回り、フランスのマルセイユやインドのル・コルビュジエの建築をスケッチした資料や、磯崎新、伊藤豊雄などの資料も展示されていた。


タッチパネル展示では、丹下健三の広島平和記念公園基本整備計画の抜粋を展示。

来場者は、タッチパネルを操作しながら、自分の見たい部分を探して、じっくりと読み込むことができる。

建築関係の展示会では、設計書や書籍などの資料の展示が多いので、こうした展示方法は、実に有効であると感じた。

Tokyo, in the old Iwasaki House in the grounds of the Ueno, was conducted at the National Modern architecture museum, exhibition on Le Corbusier and the connection of Japan.

Speaking of Le Corbusier and Japan, the National Museum of Western Art in Ueno is floating I think first and foremost. In this exhibition, it was exhibition contents of the main.

Le Corbusier performs only basic plan of this building, the subsequent design, three Japanese architects of the disciples, Kunio Maekawa, Itakura quasi-three, Takamasa Yoshizaka went.

And such materials, a huge model of Tokyo Bunka Kaikan in the National Museum of Western Art, and the next was on display.

If you look at the article, Le Corbusier, rather than designed only the National Museum of Western Art, the entire periphery of the current Ueno Park, well understood that it had been designed as a cultural city.

According to Itakura quasi-three, Kanagawa Prefectural Museum of Modern Art, Kamakura Museum of design documents. Regrettably the next year, it is supposed to finish the role as a museum.

Building to represent the modern architecture of Japan, since there is also a place frequently visited, irrigation deeply, I saw that document.

Le Corbusier was introduced quite early in Japan. In 1929, it has been published as early as his translator in Japan.

Now to be active, also Impact on Japanese architects large.

Tadao Ando, ​​the young, and around the world, building materials and that sketch of Le Corbusier of France in Marseille and India, Arata Isozaki, also materials such as Toyo Ito was exhibited.

In the touch panel display, and exhibit an excerpt of the Hiroshima Peace Memorial Park basic development plan of Kenzo Tange.

Visitors, while operating the touch panel, locate the part you want to see yourself, it can be read slowly and carefully.

In the exhibition of building relationship, because there are many exhibition of materials, such as design documents and books, this exhibition method was felt to be really effective.

(Translated by Google Translate)

0 件のコメント:

コメントを投稿