2015年8月1日土曜日
キュッパのびじゅつかん(東京都美術館) Kubbe Makes an Art Museum (Tokyo Metropolitan Art Museum)
ノルウェーの作家、オーシル・カンスタ・ヨンセンが描いた『キュッパのはくぶつかん』という絵本がある。
主人公のキュッパは、とにかく物を集めるのが大好きで、集めたものを整理して、博物館をつくってしまう、というストーリー。
その絵本にちなんだ、東京都美術館での展覧会。
巨大な部屋に、およそ1,000点の脈絡のない物が置かれていて、来場者は、まるで絵本の中のキュッパのように、自分の好みでそれらを分類し、標本箱を作って行く。
会期が夏休みに重なっているので、親子で楽しめる企画になっている。
別なコーナーでは、国立民族学博物館、大阪市立自然史博物館などから、昔のおもちゃ、貝の標本、タイルのコレクションなども展示されていた。
大人の社会では、すべての物はすでに分類されて整理されているが、子供の視点から見れば、それらの一つ一つは、単なる”もの”であり、もしかしたら、全く別な分類方法があるのかもしれない。
物、そのものに、還っていくことの大切さを、教えてくれる展覧会だ。
Norwegian writer, there is a picture book that was painted Åshild Kanstad Johnsen "Kubbe Lager Museum".
Kubbe of hero, anyway love to collect things, to organize what collected, this may create the museum, the story that.
Named after the book, exhibition in Tokyo Metropolitan Art Museum.
A huge room, have been placed is something which has no context of approximately 1,000 points, visitors, like the Kubbe of like in a picture book, and to classify them in their preferences, go make a specimen box.
Because the session is overlapped on summer vacation, and is in the planning that can be enjoyed by parents and children.
In another corner, National Museum of Ethnology, from such as the Osaka Museum of Natural History, old toys, samples of shellfish, has been also exhibited such as a collection of tiles.
In adult society, but all of them are organized already been classified, and if you look from a child's point of view, every one of them is a mere "thing", and maybe, totally different classification methods It might be the.
Thing, in itself, the importance of that to go generally return, it's exhibition will tell.
(Translated by Google Translate)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿